fc2ブログ

#04 勝つぞ

1巻 #04 より

30mダッシュを45分行い最初と最後のタイム差が少ないというだけで
いつもの若手中心のメンバーがレギュラー新候補に選ばれる。

レギュラー新候補のメンバーも含め全員が納得できない為
レギュラーを賭けて、紅白戦が行われることに。

そして、試合前のレギュラー新候補のメンバーに言い放つ。

勝つぞ


勿論その一言だけで楽観的になれるわけでもなく、
怖気づいたままのメンバーに厳しい現実を突きつける

今のお前達は・・・
弱小クラブの控え
要するに下の下
最低ライン
ギリギリプロ


本当のことを言われてショックを隠せないメンバー
しかし

このままでいいのか?
想像してみろよ
ここでレギュラー組を倒す
レギュラーの座をつかむ
それでリーグ戦を勝ち進む
その時お前達の立場は変わる

これはお前達の
ジャイアント・キリングの始まりだぜ

お前達が望めばだけどな


なおも弱気なメンバーに対して

やる前からひるんでどうするんだ
試合前に有利も不利もねぇ
スコアは常に0-0から!
誰に対しても平等だ

それにお前達は勝てる
その武器を持ってる


そうしてミニゲームに望むことに・・・



大きな目標を掲げ、理論だった攻略法や、戦術練習などを行う手法は悪くないと思う。
しかし、プレイヤーは勿論人間であり、感情に左右される。
普段の底模擬みたいなプレッシャーが薄い場面ならそうでもないだろうけど、
PLのような大きな大会ならその感情に左右される幅も大きくなる。

気持ちだけで強敵に勝つのは難しい。
そこに推進力を加えるのが情熱(モチベーション)だ。


うち自身が足りないのはここの部分が大きいと思います。
相手のダメな点を指摘し、どう改善すればいいかを教えても
それを頭で理解しながら、感情まで動かせないでいる。

だから、同じことが繰り返し、また同じように注意する。
一時的に改善が見られても、時間が経つと結局元通りになる。

また、もっとひどい場合は
情熱を加える(モチベーションをあげる)ことが下手だから
厳しい、キツイってイメージだけしか伝わらずに
一時的な改善どころか、もっと悪い状態になることだって・・・

大会や大海戦などで何度か艦隊を組んでいただいていますが、
大会(大海戦)で勝つ という目標だけに甘えきってたのかもしれませんね

基本的な地力の部分もそうですが、
情熱(モチベーション)の部分でも、
もっともっとよくなるよう頑張っていきたいと思います。




まぁまずは固定艦隊の設立からかなー(´;ω;`)ウッ…

テーマ : 大航海時代Online - ジャンル : オンラインゲーム

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する